× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いやー、皆様お疲れ様でした。
今日は「ドーゲンワークス」の初合わせの日だったわけですが、 なんというか、楽譜が間に合わずみなさまには迷惑をかけました。 しかし、テーマを耳コピし、コードをとった上でアドリブ回しを 行うという暴挙に出たにもかかわらず、これが思いのほか大成功。 きちんと練習という形になったのでした。 いろいろ今後問題もあるけれど、今日は疲れたので この辺でもういいかな。 おやすみ。 PR |
![]() |
企業として確立してから
まだ2つしかタイトルを出していないにもかかわらず あっという間に大手企業と肩を並べたTYPEMOON いや、すばらしい。 いえね、先日手元に届いたニトロ+の新作「月光のカルネヴァーレ」 をプレイ&ホームページ閲覧をしていたときに、ふと思ったわけです。 「あーそいえば、こういうPCゲーで最初に知った会社名ってTYPEMOONだったなあ」 と。 数年前にケガで自力で立てなくなり、自宅療養を余儀なくされていたときに、某しんさんから暇つぶしアイテムとして半ば強引に薦められたのが「Fate/Stay Night」だったわけですが… そのときからですよ。 いやあ、まったく人をとんでもない道へ引きずりこんだもんだ。 …感謝しているよ。 何が言いたいかってーと その2タイトルすべてがアニメ化されたりして 正直、両方とも大ヒットじゃないですかあ。 でもちょっとここで文句を一つ言わせてもらえるならば… 早く新作タイトルききたいなあってこと。 別に完成が全然先でもいいから、とりあえず今進行中の企画でも発表してくれるとヒジョーに有難いなと。 だってそれだけで日々に潤いがでてくるじゃないですか。 |
![]() |
死にました。 詳しくはインターネットラジオステーション<音泉>の 金曜日放送のレッドガーデンのラジオ番組「RG Radio」の9分30秒あたり参照。 まさか本当に読まれるとは。 しっかし、パーソナリティの辻さん、噛みすぎっす。 でも読まれた内容はかなり要約されてましたねえ。 やっぱりプロデューサーとかの手が思いっきり入ってるんだなあ。 まあ、大体内容は伝わったし、いっか。 |
![]() |
ZALMAN VF700シリーズの購入検討。
とりあえずメモリ2G購入。2万の出費 来月は7600GTのグラボ買いますよ。 今後はちょくちょくPCに手を加えていく予定。 |
![]() |
| ホーム |
忍者ブログ [PR] |